【知ってください!】処理代はタダです。
家庭から出るゴミの処分代?
一般の家庭から毎日出るゴミ。
皆さんは、決められた曜日に指定されたゴミ置き場に捨てに行きますよね?
では、何かしらの事情(引っ越しや片付けで大量にでた、疾病などによりゴミを出せない)で、処分業者を呼んだ場合はどうなると思いますか?
正解は、もちろん無料!です。
語弊がないように言うと、「処分場でかかるお金」は無料です。
ですので、処分業者に依頼した際に
「このくらいの量(重さ)なら⚪⚪⚪⚪円です。プラス運搬料が⚪⚪⚪⚪円になります。」
というのは原則ありえません。
※一部、最終処分場行きのゴミは有料。10キロ100円かかります。
家庭ゴミ搬入依頼調書(委任状)
家庭ゴミを業者に依頼する際は、この家庭ごみ搬入依頼調書を確認してください!
これに住所、氏名等を記入して所定の手続きをふめば無料になります。
しかし、世の中にはこの搬入依頼調書を使用出来ない業者が存在します。
勘の良い方はお気づきかと思いますが、行政の許可を受けていない無許可業者です。
この家庭ごみ搬入依頼調書は委任状も兼ねています。本来、排出者(お客さん)が自分で市役所に手続きするのが原則です。
しかし、いきなり手続きと言われても大変なので、許可業者に限りこれを委託できます。
このように、許可番号を書く項目があります。
結果的に許可業者の方が安心です。
blogにて何度もお話してますが、無許可だと知らずに排出(ごみを出すこと)しても罰せられます。
それに加え、家庭ゴミがすべて有料処分になるので、結果的に処分料金は高騰します。
業者を利用する際は、十分に見極める事をお薦めします!
P.S
許可業者でももちろん運搬料金(運び出す際は作業代金)は掛かります。料金に関しましては業者により基準が分かれていますので直接お問い合わせください。
総合グッドサービス
許可番号 第591号 第592号