なぜゴミ屋敷になるのか?セルフネグレクトについて【青森市】
セルフネグレクトとは…。
様々な日常生活に伴う活動を己自信で放棄すること。
高齢者や鬱病など精神疾患を患った人に多く見られる症状ですが、そういった人に限ったことではありません。
セルフネグレクトの怖いところは、自覚症状が無いところです。
セルフネグレクトの症状は様々ありますが、今回は当店でも関わることの多いゴミ屋敷を例に考えたいと思います。
ゴミ屋敷になるきっかけは人それぞれです。ストレスからくるひきこもり、鬱病などの精神疾患、幼少期からの習慣などがあげられます。
よく「お前の部屋、ゴミ屋敷みたいだな!」などとふざけて言ったりしますが、本当のゴミ屋敷は同じ散らかっている状況でもまったくの別物です。
通常であるば、散らかしがちな人でも「そろそろ片付けないとヤバイな」とか「なんか溢れて汚れているから拭こうかな」と何かしら行動に移します。
しかし、セルフネグレクトの場合はそのあたりの感情や行動を完全放棄してしまうため、次々と汚れ散らかり、手のほどこしようがなくなります。そして、その状況をみて「もういいや」と投げ出す悪循環、これこそがセルフネグレクトの入り口になります。
長年かけて構築されたネグレクト人格は簡単には治りません。
経験上、社会的に成功されている心の裏側にセルフネグレクトが潜んでいるケースが多く見受けられます。
もし、ご家族や大切な方の部屋がゴミ屋敷のようになっていたら「汚いから片付けて!」と罵らず、耳を傾け一緒に片付けてあげてください。放っておけば、どこまでも現実逃避し症状は悪化する一方です。
当店では、ゴミ屋敷の片付けなど多々承りますが、ほとんどの方がメンタルに影があるように見受けられます。
身内だからこそ手伝いを頼みにくい。と言う方は一度ご相談ください。
作業例、参考料金
アパート
間取り 1K
ゴミの量 約1.5トン(特定家電含む)
作業時間 6時間
料金 86,300円(税別)